MENU

【口紅の選び方】肌トーン別に似合うリップカラー診断

口紅はメイクの中でも顔全体の印象を左右する重要アイテムです。色選びひとつで肌を明るく見せたり、健康的に演出したり、品のある雰囲気を引き立てたりできます。とはいえ、どんな色が自分に似合うのか分からず、店頭で迷ってしまう人も多いはずです。この記事では、肌トーン別に似合うリップカラーを診断し、理想の一本を見つけるポイントをご紹介します。

目次

肌トーンのタイプをチェック

まずは自分の肌トーンがどのタイプに当てはまるかを把握しましょう。大きく分けると、肌トーンはイエローベースとブルーベースに分かれ、その中でも春タイプ、夏タイプ、秋タイプなどがあります。簡単なセルフチェック方法も合わせてチェックしてみてください。

イエローベース春タイプ

黄みを帯びた肌で、血色感が比較的高いのが特徴です。肌に透明感があり、明るい色やパステルカラーがよく似合います。血管の色はやや緑がかったブルーやグリーンに見え、ゴールドのアクセサリーがなじみます。

イエローベース秋タイプ

落ち着いた暖かみのある肌色で、深みのあるカラーと相性が良いタイプです。血管は緑がかった色味を帯び、ブロンズ系のアクセサリーが顔周りを華やかに引き立てます。渋みのあるブラウンやテラコッタ系の色も得意です。

ブルーベース夏タイプ

青みを感じるピンク系の肌色で、透明感と涼しげな印象があります。血管は青や紫に見え、シルバーやホワイトゴールドのアクセサリーがしっくりきます。ローズやベリー系のクールなカラーが映えるタイプです。

肌トーン別!リップカラー診断

自然光の中で、鏡の前で自分の顔を触れている女性の横顔。背景にはスキンケア製品が並んでいる。

続いて、各肌トーンにマッチするリップカラーの傾向をチェックしましょう。アイテム選びの参考にしやすいように、具体的なカラー例も挙げています。

春タイプ向けリップカラー

明るくフレッシュなコーラルピンクやピーチオレンジがおすすめです。クリアな発色で肌をパッと華やかに見せる効果があります。黄み寄りのベージュピンクもナチュラルに馴染みやすいでしょう。

・コーラル系:ほんのりオレンジがかったピンクで健康的

・ペールピーチ:ソフトな甘さを演出

秋タイプ向けリップカラー

テラコッタブラウンやディープオレンジなど、落ち着きのある暖色が得意です。赤みを抑えたブラウン系は大人っぽさとこなれ感をプラスします。レンガ色やカッパー系も肌なじみがよく取り入れやすいでしょう。

・テラコッタ:ほんのり赤みを含むブラウンでシックに

・バーントオレンジ:くすみ感のある深いオレンジでエレガント

夏タイプ向けリップカラー

ローズベリーやフューシャピンクなど、青みのある色味が肌の透明感を引き立てます。少しシアーな質感のカラーを選ぶと、クールで上品な仕上がりに。ライトローズやローズベリーのグラデーションもおすすめです。

・ローズベリー:赤紫寄りのローズで大人っぽく

・シアーローズ:透け感のあるツヤで涼しげに

リップの質感別選び方

鏡を見つめながら頬を指さしている女性の写真。背景はぼんやりとした緑の景色。

リップの色だけでなく、質感選びも仕上がりに大きく影響します。マット、シアー、グロスといったテクスチャー別に、その特徴と選び方のコツをご紹介します。

マットリップ

ツヤを抑えたマットな質感は、色そのものの発色がはっきりと出るのが魅力です。きちんと感やモードな雰囲気を演出したいときに向いています。ただし乾燥しやすいので、事前にリップスクラブや保湿バームで唇を整えておくと美しく仕上がります。

シアーリップ

薄付きで透け感のあるシアータイプは、自然な血色を演出してくれます。重ね塗りで色の濃淡を調整できるため、デイリー使いにもぴったりです。軽やかなツヤ感があるため、乾燥が気になる唇にもおすすめです。

グロスリップ

高いツヤ感と立体感を出せるグロスは、ハイライト効果で唇をぷっくり見せたいときに活躍します。単体での使用はもちろん、お手持ちの口紅に重ねてニュアンスを変えるのにも便利です。ベースカラーのトーンに合ったクリアタイプや軽いカラーを選びましょう。

まとめ

肌トーンを正しく見極めることが、口紅選びの第一歩です。イエローベース春・秋、ブルーベース夏の3タイプに合う色味を押さえれば、失敗しにくくなります。

さらに、質感や仕上がりの違いを理解しておくと、シーンや仕上がりのイメージに合わせて自在にメイクを楽しめます。

ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりのリップカラーを見つけて、メイクの幅を広げてみてくださいね。

アイラッシュセラム「R」ブラック|商品詳細

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#まつ毛美容液 #まつ毛ケア #まつ毛パーマ #まつ毛エクステ #マスカラ代替 #美しいまつ毛 #まつ毛成長 #まつ毛の健康 #安全なまつ毛美容液 #自然なまつ毛 #朝のメイク #簡単なまつ毛ケア #理想のまつ毛

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アールエムコーポレーションは、まつげカール専門店「キャビネR」の運営を中心に、美容商材・機器の販売、化粧品開発、パワーストーンアイテムの製作など、美と夢と感動をお客様にお届けすることを理念とする総合美容企業です。お客様の心に寄り添い、美しさと癒しを提供し続けます。

目次